2005-09-11 選挙行ってくる
_ せんきょ
まだいってない。
_ [PC] きょうのFS-2300SS
92mmファンは1600x4と2000x4なので騒音はそーでもないみたい。箱の中でくぉーーといってる感じデス(フル回転だとごぉーーという音になるが)。120mmは1600rpm超えるとうるさい。温度はCPUは以前と変わらず、PWMは2℃ぐらい低下。HDDはほぼ変わらないかな。温度計つけたんでそういう点では安心ですが。Atlas15K2は38℃ぐらい(モーター裏)。M/B裏と電源筐体が40℃ぐらいだったり。み。
まだ温度計は余ってます。扉しめるから普段は数字見られませんが。
上方向にはかなりスペースが余ってます。取り付けの際はスペーサーがクリップ式のためきちんと取り付けられてるか注意。ねじ締めてる最中に何度か取れてやり直しになったり。今のGHSシリーズはスタッドになってるみたいです。E-ATXマザーなんか重い(特にヒートシンクが)から、スタッドの方が安心感はあるし。横幅はほとんどぎりぎりなのでフルサイズカード用のサポートは取り付け時は外した方がよさげでつ。ドライブ側はかなり凄い配線になってるがもう気にしない…。つーかSCSI化されてるので余計に電源ケーブルいるんだよなー。
ThunderK8Wの泣き所(?)というかこんなところに表面実装部品を置かないでください…。FAN5付近。A9891はベースプレートに取り付けるタイプだから気にしなくてええんだが、こいつはマザーをIOブラケットに押し付ける時に高確率でこの辺削りますな。ココはねじ止めしませんですた。
箱のデザインが変わる前の雷K8WはDualCore非対応らしいぞ(マザーのrevがMOA_A:→Tyanのサポート)。
電源側のドライブベイはもっと凄いことになってますが…。ファンが12個繋がってます(あほ)
電源は矢印付近が干渉してますが、なんとかねじ止め出来てます。
_ [PC] FS-2300SSは
全体的に設計が古いのかナーという感じがしまつ。GHSはどうか解りませんが。総合的に見るとChenbro製品の方が使いやすいと思う(ChenbroのペデスタルでA9891(SR103)よりでかいケースはないんだが)。Supermicroのケースは使ったことナイから比較はできんけど。
いいところ
- でかくて作業しやすい(わらい
- ドライブがたくさんのる(コレもわらい
- M/Bベイの下側が何もないので配線しやすい(A9891は窓が開いてるだけで、ココにケーブル通すとかなり混雑する)
- ドライブベイには加工しないとのらない物が多数あると思われる(ファンコン、HDDマウンタなど)。
- スライドレールの固定がめんどくさいのと精度がよくない(光学ドライブ側面が削れてます)。
- マザー固定がクリップ式なので強度的に不安
- 塗装が激弱(特に扉)
- 付属ファンコンのマニュアルがかなり謎(印刷がかすれてる)