2013-05-02 ディスクローター交換 この日を編集
_ [PCX] ディスクロータ換えてみた
PCXに普段乗ってるとフロントブレーキの効き具合がいまいちなので交換してみた。 のだが、ウェーブディスクばっかりで真円のがMADMAXのφ260ディスクしか無いのですが、eSP車は適合不可と説明ではなってます。ここでパーツリストを見ると、前期型とeSPではフロントフォークの部品番号が違うが(前:51400-KWN-901、e:51400-KWN-711)、キャリパーサポートは同じ(45190-KWN-931)なのでコレはeSP車でフィッティング確認してないだけぢゃねかとおもってとつげきー。
ジャッキでフロント持ち上げて、フロントホイール持ち上げて外して、キャリパー外してとやって仮組みしたところ特に問題なさげでした。み。
キャリパマウントボルトは再使用不可、強度が8.8(ホースクランプ固定ボルトも8.8ですね)、締め付けトルクが30Nmと塑性域に入りそうなぎりぎりまで締めてるという割には、MADMAXのサポート側のねじが3山弱しか切れてないとか、そもそもアルミ(2000か6000だと思うけど…)なのはどうなのよという不安がねじ屋社員的にはあるんですよ。おねじよりめねじのほうが丈夫になっていますが。
軸方向のキャリパ本体の位置が変えられない(内側にずらして厚さ増やすとディスクに干渉する)のもあるんですがが。 こゆーのはせめてステンレスで作った方がええとおもふよ…。
固定はフォークマウント側は純正と同じ、キャリパ側は25mmのキャップ+1.6mm平ワッシャx2で軸が面一になるようにしますた。 ボルトはステンレスだけど8.8デス(たけー)。
ブレーキパッド外したついでにブレーキキャリパ掃除してみたり。パッドピンがえらい事になっておった…、新品にブレーキグリス塗って交換ですな。
上側のパッド引っ掛ける方は磨いたけどあんまりきれいにならんかったり。ピストンも少し出して掃除してグリスアップしておきました。 片方が出るの遅いけどこんなもんですかねコレ…。
ディスクローターを付け替えてたら雨降ってきていったん待避。かなり固いのでなめそうになるなコレ。 よく脱脂して古いねじロック飛ばして260mmローター取付。ボルトは新品使用デス。
ローターがついたんでキャリパ回りのボルト本締め。フォークマウント側はかなりきんちょーしたがねじ山飛ばすこともなく30Nmで締付完了。トルク係数的には座面は同じだし、ねじ面材質が変わった事による影響は少ない(ねじロックあるし)とみますた。
キャリパはめねじ変わってないので(脱脂洗浄はきちんとしませう)、そのままこっちも30Nmで締めて固定。
固定がおわたのでホイール取付。先にホイールつけた方がやりやすいですね。
最後にデイトナの赤パッドを何故か買ってあったので交換。古いのは見た目ほとんど減ってない気が…、ピストン側にブレーキグリス塗って ディスクに沿わせて送り込むと固定位置に持って行けるので、グリスアップしたパッドピンをさせる状態にしてピストン側のパッドを パッドスプリングのかかるところまで持って行って定位置にあわせて、反対側をフックに引っ掛けてパッドピンを差します。 ココも締め付けトルクは18Nmでちょっと高めか(座面が無いけど)。
ホースクランプはフォーククラウンとフォークの2箇所とも外してNCYのスピードケーブル用ガイドにつっこんでみた。 曲がり具合はちと微妙ですな…、あと付属のM6ボルトは座面傷入ってるぞゴルァとか(手持ちが無い…)
_ おわたー
途中雨降ったけどココまで3hrほどかかりますた。早速試走してみる。3回目ぐらいまでは全く効かないのでこえー感じですが、なじんでくると制動距離は短くなったかナーという感じ。
ブレーキタッチが変わんないので何とも言えないけど、ふにょーっとするのを改善するにはだいぶ茶色くなってるフルード交換かステンメッシュにしてみるか…ですかね……。
2013-05-04 肩と腰が(ry この日を編集
_ [PCX] 走ってきたー
早く起きられたので足柄峠いてきました。PCXではぢめて県外脱出(境だが)。246は走っていてつまんなーいので77号線をひたひたと走ってたら白い悪魔(CB1300Pだったな)とすれ違う…、いやーな予感したとおり後ろに付けられた(距離とってたけど)、路面の数字のすぴーどで2km走ってたら途中の信号で引き返した模様…。嫌なもんですねアレ(苦笑)
_ 東名の大井松田インターに合流する前でいったん休憩、というか位置確認。ガソリンスタンドの所を右折してインターに入るところを左折と…。そんなに混んでないですね今日。
_ アンダーパス手前で強引に右折しようとした車をやり過ごして上っていくと酒匂川だー、開成町かココ。風がナイので走りやすいですね。しばらくいって走行距離が130kmになったんで給油。でも2.6Lしか入んない…。も一回位置確認するが、しばらくいったら右折と…標識出てるよねきっと。
_ 足柄峠の標識ナイなぁと思って直進したらなんか大雄山の駅超えて大雄山寺にいってませんかという感じの山道にはいってしまたり。4kmぐらい上ってコレおかしいと感じてUターン。駅の手前の交差点を右折するべきだったのか…。
_ つことで戻ってきてやっと足柄街道(78号線)に。車と自転車とランナー少々でかなり空いてました。バスが来なかったんで詰まらないのかね…。滝へ行く方の分岐を過ぎると道幅狭くなって本格的登り。道が開けてるせいか表ヤビツより走りやすいかなぁ…。途中拡幅工事してたし。ヘアピンカーブが結構あったり。
_ 10min弱登ってると茶屋が見えて峠に到達、ちょっと進むと古城跡があってココの見晴らしが素晴らしいつことで行ってみた。
_ …GX1と7-14mmを持ってくるべきでした…orz
_ ちょっと富士山は雲かぶってましたがええ見晴らしデスなぁ…。
_ FISCOが右手に見えるんですが、レースでもしているのか(S4クラスの練習走行だったみたい)エンジン音がココまで聞こえますね。自衛隊が演習してたらドカンドカン聞こえそうだ。
_ 腰と肩が流石に痛くなってきたので20minほど休憩して戻り。自転車集団(30人ぐらい)が水かけやって小山方向へ下っていったり。
下りでのブレーキディスク交換の威力は…というと、確かに制動距離が短くなってるか(2割ぐらい?)という感じですね。ブレーキタッチはやっぱり良くならないのでちょっと考えようか。
_ 今度は77号に入り損ねて小田急と併走してる→あー、246に合流しちゃうと気づいて引き返したり。井ノ口交差点で77号を離脱、本屋に寄ってきたくー。走行距離は約92km、往復で3.5hrでした。み。